Blogブログ

ゲーミングチェアの値段が安い理由はある?価格の違いも紹介

2023.03.22

ゲーミングチェアの値段は、安い場合が多いです。

筆者は、ゲーミングチェアというのは
非常に値段が高いと思っていたのです。

 

しかし、実際にゲーミングチェアを見ると
1万円もしないモデルもあるので筆者はビックリしました。

ゲーミングチェアの値段は安いモデルと
高いモデルがあります。

 

筆者がゲーミングチェアを買ったときは
できる限り値段の安いモデルを探し選んだのです。

本記事では、ゲーミングチェアの値段が安い理由や
価格の違いについてもお伝えしていきます。

 

ゲーミングチェアの値段が安い理由

筆者は、値段が安いゲーミングチェアを
実際に、楽天市場で買いました。

値段は「12,999円」です。

 

他のゲーミングチェアと比べると
それなりに安い部類に入りますね。

こうした値段が安いゲーミングチェアには
ちゃんとした安い理由があるのです。

 

筆者が考えた、ゲーミングチェアの値段が安い理由は
以下の通りとなります。

・ノーブランド
・安い素材
・快適性が悪い
・耐久性がない
・中国製

 

筆者が買ったゲーミングチェアは日本製でしたが
ノーブランドなので値段が安かったのでしょう。

筆者が買ったゲーミングチェアの場合は
快適性は値段の割に悪くありません。

 

2年ほど使用していますがガスが抜けているということは
ほとんどないですね。

表面はシワがありますが、破れなどはありません。

 

とはいえ、値段が安いゲーミングチェアの中には
2年でガスが抜ける場合もあるでしょうし
耐久性がない場合もあるかもしれません。

よしぶーよしぶー
筆者が買ったゲーミングチェアは
どうやら当たりだったようですね。

 

ゲーミングチェアの値段による違いは?

実際に、ゲーミングチェアを選ぶために楽天市場などを見ると
6000円のモデルから10万円以上のモデルが存在していました。

値段が安いモデルは作りが、値段が高いモデルよりも雑だと
そのように思っている人も多いかもしれません。

 

ですが、値段が安いモデルも値段が高いモデルも
あまり差はないのが現実です。

値段が安いゲーミングチェアもオットマンがついていたり
アームレストや腰当クッションがついていたりします。

 

値段が安いゲーミングチェアでも疲れにくい工夫がされているので
座り心地に関しては、値段による差はほとんどないのです。

「だったら、値段が安いゲーミングチェアでもいいじゃん」って思うかもしれません。

 

それは、少し間違いです。

なぜなら、ゲーミングチェアの値段が高いモデルは
品質が高いからです。

 

値段が高いゲーミングチェアの場合は、細かい部分に
こだわりがあり、ゲームをプレイしやすいように開発されています。

また、非常に疲れにくい工夫が
ふんだんに採用されているのも特徴といえます。

 

よしぶーよしぶー

表面の材質や部品の耐久性も値段が高いゲーミングチェアの場合は
しっかりとしている場合が多いです。

値段が安いゲーミングチェアと比べると
どうしても値段が高いモデルのほうが耐久性が高いのです。

 

値段が安いゲーミングチェアを買って使ってみた感想

 

筆者は値段が安いゲーミングチェアを
実際に買いました。

・座り心地
・快適性
・耐久性

 

以上について、一つ一つ感想を紹介していきましょう。

 

座り心地

座り心地は、値段の割にかなり良いです。

首の部分と腰の部分に低反発のクッションがあるので
リクライニングを使用して、背もたれを倒せば
かなりリラックスした姿勢になります。

 

筆者が買ったゲーミングチェアは170度リクライニングすることができるので
オットマンを使用すれば、そのまま寝ることも可能です。

レバー操作によってリクライニングできるので
操作性も良いと思っています。

 

快適性

値段が安すぎるゲーミングチェアの場合は
ひょっとしたら、リクライニング機能がついていないかもしれません。

しかし、筆者が買ったゲーミングチェアは聞くライニング機能と
オットマンが備わっており、アームレストもついていました。

 

首元と腰の部分に低反発のクッションがあるので
リクライニング機能を使い寝ころんだ状態だと
結構リラックスできるので筆者は気に入っています。

 

耐久性

値段が安いゲーミングチェアは
ガスが抜けやすいといううわさがあります。

筆者も現在のゲーミングチェアを買う前までは
値段が安いモデルは壊れやすいのではないかと考えていました。

 

ですが、実際に値段が安いゲーミングチェアを買って
2年になりますが、ガスは抜けていません。

よしぶーよしぶー
「たまたまじゃないの?」と思われるかもしれませんが
同じ時期に同じショップで買ったゲーミングチェアが
もう一つありますが、そちらもガスは抜けていません。

 

また、壊れたことも
今のところありませんね。

ただ、表面などは、少しだけシワが出来ていますが
破れなどはないですね。

 

アームレストについては調整ができないので
タイピングをするときに肘が当たります。

邪魔になるので、アームレストは取り外した状態で
現在は使用している感じです。

 

ゲーミングチェアは値段が高いモデルがおすすめ?

結論から言えば、ゲーミングチェアを選ぶ場合は
機能で選ぶほうが良いです。

しかし、機能や品質で選ぶとなると
自然と値段が高いゲーミングチェアになるでしょう。

 

コスパで選ぶ場合は、値段が安いゲーミングチェアが良いかもしれません。

値段が安いゲーミングチェアは欠陥品が多いという意見もありますが
筆者が買った値段が安いゲーミングチェアは普通に使えているので
全ての激安ゲーミングチェアに欠陥品が多いということが当てはまるとは言えないでしょう。

 

コスパでゲーミングチェアを選ぶ場合は?

コスパでゲーミングチェアを選んだとしても
座り心地は何も不満を感じないでしょう。

ゲーミングチェアをパッと見て座ったとしても
値段を言わなければ激安なのかどうかさえ誰もわかりません。

 

ゲーミングチェアの値段は座り心地よりも
快適性の違いが挙げられます。

値段が安いからと言って全ての製品が
欠陥だらけではないのです。

 

しかし、値段が高いゲーミングチェアと比べると
不満は少なからず出てくるでしょう。

値段が安くて快適なゲーミングチェアを望んでいるなら
最低でも1万円を超えるモデルを買ったほうが無難かもしれませんね。

 

後悔しないゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアを選ぶ場合は
長時間座り続けても疲れにくいかどうかをチェックしましょう。

通販で買う場合は、目標となるゲーミングチェアの口コミは
どの程度なのかを確認したほうが良いですね。

 

また、値段が安すぎるゲーミングチェアは
リクライニング機能やオットマン機能が付いていない場合もあります。

なので、機能面についても
しっかりとチェックして置くことが大切です。

 

値段が安くて、いろいろな快適装備がついているかどうか
買う前に感想を書いているブログなども参考にするのも良いでしょう。

 

ゲーミングチェアの生地で選ぶほうが良い?

結論を言えばゲーミングチェアは
生地で選んだほうが後悔しにくいです。

ゲーミングチェアには「レザー」「ファブリック」の2種類あり
好みに応じて選ぶと良いでしょう。

 

ゲーミングチェアを買う場合は
ファブリックをおすすめします。

ファブリックの場合はレザーと比べても
通気性が良いので暑い夏でも蒸れにくいのです。

 

筆者のゲーミングチェアはレザーなので
夏の暑い時期になると、背中やお尻の部分が蒸れてしまいます。

また、冬などは座った時が冷たいので
快適とは言えないときもあるのです。

 

よしぶーよしぶー

筆者の経験から言えば、レザーよりも
ファブリックのほうがメリットは大きいように感じます。

ファブリックの良さは表面が劣化しにくく
はがれにくいという特徴があります。

 

また、ファブリックはレザーと比べても
ファブリックのほうが摩擦に強く劣化しにくいのです。

ゲーミングチェアを選ぶなら
レザーよりもファブリックのほうが快適性は高いように感じます。

 

リクライニング機能がないゲーミングチェアは選んではいけない!

値段が安すぎるゲーミングチェアは
リクライニング機能が付いていないことが多いです。

リクライニング機能が付いていないと
自由に姿勢を変えることができないので
快適なゲーミングチェアとは言えません。

 

リクライニング機能がついていると自由に姿勢変化ができるので
疲れにくく、リラックスした姿勢になることもできます。

また、疲れたときは仮眠するためのベッドとして
使用することができるのでリクライニング機能はあったほうが良いでしょう。

 

アームレストを調整できるかどうかもチェック

ゲーミングチェアにアームレストが備わっているなら
アームレストが調整できるかどうかはチェックしていたほうが良いでしょう。

筆者が買って使用しているゲーミングチェアは
アームレストが調整できないタイプです。

 

タイピングをするときに肘が当たり邪魔になるので
取り外しました。

基本的にアームレストが前後左右に動かせるタイプなら
より快適でしょうしタイピングをしても邪魔に感じることも少ないでしょう。

 

アームレストを細かく調整できるタイプなら
自分の体形や姿勢に応じて快適な位置に調整もできます。

思い通りに調整できるアームレストがついているなら
快適なゲーミングチェアの可能性も高いでしょう。

 

まとめ

ゲーミングチェアには値段が安いモデルと高いモデルがありますが
どちらも座り心地に関しては差がないのです。

ですが、品質による差は
値段が高いほうが良いのは当然でしょう。

 

値段が高いゲーミングチェアの場合は
材質にこだわりがあるし耐久性も高いのです。

筆者は2年間ほど値段が安いゲーミングチェアを使用していますが
ガスが抜けたり表面が破れたりしていません。

 

現在も正常に使っています。

値段が安いゲーミングチェアでも品質や耐久性は
それなりに高いのでビックリするくらい早く耐久性が
損なわれるということは考えにくいです。

 

少なくとも、ゲーミングチェアの値段の差は
機能による差ではないかと筆者は考えています。