- プログラミングを学習する
- クラウドソーシングで1年は実績や経験を積んで独立
- フリーランス専門エージェントで常駐型案件をこなす
- 常駐型から在宅型への打診or案件探し
Blogブログ
未経験フリーランスとして在宅で働く方法【全手順公開】
2023.07.21
読者の悩み
・未経験からならフリーランスになれる?
このような疑問にお答えします。
未経験フリーランスとして働く方法
未経験フリーランサーとして、働く方法は以下のとおりです。
プログラミングを学習する
未経験でフリーランスのプログラマーとして働くにはまずプログラミングを学習する必要があります。
なぜなら、フリーランスとして働くなら仕事を受注してからクライアントに納品するまでを自分一人で行う必要があるからです。クライアントもお金を払って仕事を依頼しているので、知識がなかったり、納品できなかったりするフリーランスには仕事を発注しません。
プログラミングを学ぶ方法は、
- 書籍やネットを活用して独学
- プログラミングスクールに通う2種類の方法があります。
独学で学ぶ場合 |
・スクールに通う場合と比べ高額なお金はかからない ・学習していく中で分からないことがあったときに自分で解決する必要がある |
プログラミングスクールに通う場合 |
・分からないことがあったときに講師の方に聞けるのですぐに解決できる。 ・学習を続けていく中で同じ境遇の仲間がいるため挫折せずに学習できる。 |
クラウドソーシングで1年は実績や経験を積んで独立
プログラミングを学習し基礎を固めることが出来れば、次はクラウドソーシングで実績と経験を積みましょう。
なぜなら、未経験でフリーランスを目指す場合、実績や経験が他のフリーランスの方と比べ圧倒的に足りていないからです。
クラウドソーシングとは
クラウドソーシングとは、不特定の人や群衆を意味する「crowd(クラウド)」と、業務委託を示す「sourcing(ソーシング)」を組み合わせた造語です。
企業が自社の業務を不特定多数の人に業務委託する業務形態を指しますが、インターネットを活用している点に特徴があります。クラウドソーシングの一般的なモデルは、発注者がインターネットを介してアウトソーシングしたい業務への応募者を募り、業務者を選定・依頼するというものです。(引用:日本の人事部)
クラウドソーシングでは、初心者でも受注できる案件があるので、未経験でも実績や経験を積むことが出来ます。しかし、最初の間は案件を受注するのに苦労するという人も少なくありません。そういった場合は、ポートフォリオとして自分で簡単なWebサイトを作ってみるのも1つの手です。そこで諦めずにどんどん提案をし、受注していきましょう。
また、実績や経験のない間は条件の良い案件は受注できない可能性も高いです。けれど、低単価の案件でも経験を積めると考え案件を選ばず受注することが大事です。
フリーランス専門エージェントで常駐型案件をこなす
実績と経験を積むことが出来たら、常駐型案件をこなしましょう。
「フリーランスとして自由に働きたいのに企業に勤めるのと変わらないのでは?」と思うかもしれませんが、フリーランスとして在宅で働く場合でも現場を経験しておくことは重要です。
常駐型案件をこなすことで現場の空気や流れを実際に経験することが出来、常駐先と良好な関係を作ることで今後活かせる人脈を形成できます。
また、在宅の場合と比べ大手企業の案件も受注しやすい傾向があり、大手企業の案件を受注することが出来れば大きな実績になりますよ。
フリーランス常駐型から在宅型への打診をするor案件探し
常駐型案件を数カ月こなしたら、その常駐型案件で在宅勤務を打診するか、別の案件を捜しましょう。
常駐型案件でも、ある程度経験を積み、常駐先のチームでコミュニケーションを円滑にとることが出来ていれば、交渉次第で在宅で働くこともできるでしょう。
また、フリーランスプログラマーとしてここまでの経験を積んでこれば自分で案件を捜し在宅で働くことも可能です。案件の探し方としては、クラウドソーシングの活用、SNSや知り合いの紹介などがあります。
自分で案件を捜す場合は、常駐型案件と比べると収入が安定しないですが、その分自分の裁量で自由に働くことが出来ます。
就職・転職をしてからフリーランスもあり
フリーランスプログラマーを目指す方法として、自社でシステム開発を行っている企業やWEB制作を行っている企業にエンジニアとして就職してからフリーランスになる方法もあります。
というのも、企業にエンジニアとして勤めることが出来れば、経験を積むことや人脈を作ることが出来ます。
この場合、フリーランスになるまでに少し時間がかかってしまいますが、実際はこの方法が堅実で一番の近道になります。
未経験からフリーランスを目指すことも可能ですが、実績がないため案件を受注するのにも一苦労します。案件を受注できても納品するまでに多くの壁にぶつかり、その都度自分で解決する必要があります。
時間と労力がかかっても挫折せずに続けることが出来る人であれば、未経験からフリーランスを目指すのもよいでしょう。
未経験でも在宅で働けるフリーランスの仕事
未経験でも在宅で働けるフリーランスの仕事は以下のとおりです。
- WEB制作【コーティング、LP等】
- WEB系アプリ開発
- プログラミング関連Web系ライター
WEB制作【コーティング、LP等】
未経験でも在宅でフリーランスプログラマーとして働ける仕事の1つに、WEB制作があります。
WEB制作の仕事は、ホームページの作成やリニューアルなどを行う仕事です。WEB制作には、デザイン・コンテンツ作成、記事の執筆、コーディングやLP制作など様々な業務があります。
コーディング | HTMLやCSSのなどのマークアップ言語というものを使い、考えたデザインをWEBページで見ることのできるようにする作業のこと。 |
LP制作 | LPとはランディングページのことで、ユーザーが広告から飛んで最初に見るページのことです。LP案件は、一つの縦長のページを制作すること。 |
未経験で在宅をする際におすすめなWEB制作の案件はLP制作案件です。
WEB系アプリ開発
WEBアプリ開発もフリーランスプログラマーとして在宅で働く方法の1つとして挙げることが出来ます。
WEBアプリとは
WEB上で使用する事のできるアプリでスマホアプリのようにインストールする必要がないものです。
アプリ開発の中でも複雑なアプリは未経験の方が開発するのは難しいですが、シンプルなアプリであれば未経験の方でも開発することは可能です。
プログラミング言語の中でも、未経験でWEBアプリを開発する際はPHP、Ruby、JavaScriptというプログラミング言語を使用するのがおすすめです。
WEBアプリ開発を在宅で行うと、経験を積むことが出来る一方で実績やポートフォリオとして使えます。そのため、フリーランスとして案件を獲得する際に提示することもでき、フリーランスから企業に勤めたいと思ったときにも提示することが出来ます。
プログラミング関連Web系ライター
他にもプログラミング関連のWeb系ライターは在宅で働くことが可能です。
Webライターは資格もなく参入障壁が低いため未経験であってもライターになることが出来ます。
しかし、参入障壁が低い分ライターの数が増え、ライバルが多い状態です。ライバルは多いですがスキルをしっかりと身に付け、クライアントの意図を汲み取ることが出来れば案件を獲得することは可能です。
また、Webライティングをすることにはお金を稼ぐ他にもメリットがあります。
- 学んだことをアウトプットする練習になる。
- わからないことはリサーチして調べた分だけ知識がつく。
- 逆に知っていることを執筆するときは学習した内容の復習できる
未経験で在宅フリーランスになるときの注意点
未経験で在宅にフリーランスになるときの注意点は以下のとおりです。
- 準備と戦略をしっかり練ってから始める
- 未経験からフリーランスは最初はきついと覚悟しよう
- 自己管理が苦手ならフリーランスは向いていない
準備と戦略をしっかり練ってから始める
未経験で在宅のフリーランスプログラマーとして働くには、自分がどのようなもの作りたいのか、将来どうなりたいのかということをしっかり考える必要があります。
必要なスキルや環境などを準備し、戦略をたててからフリーランスを目指しましょう。
せっかくフリーランスになったのに自身が思っていた案件とは違った仕事をしていたり、少ししんどいことがあると心が折れてしまう可能性があるからです。
例えば、フリーランスとして働きたいけど収入を安定させたいなら常駐型案件を受注するという方法があります。
未経験からフリーランスは最初はきついと覚悟しよう
ここまで未経験でフリーランスプログラマーとして働く方法を説明してきましたが、最初のうちはきついと覚悟しましょう。
フリーランスがクライアントに求められるのは即戦力になるスキルです。
最初は中々案件を獲得できず収入が不安定になることもあります。案件を受注できたとしても1つの案件に時間がかかりすぎたり、納品ができないことで契約を打ち切られてしまうこともあります。
また、スキルが身につきにくくなる可能性もあります。1つ1つの案件に時間がかかってしまい勉強時間を取れない可能性があるからです。
フリーランスの場合は企業が育ててくれるわけではないので、自分で勉強し経験を積むことでスキルを身に付ける必要があります。
自己管理が苦手ならフリーランスは向いていない
自己管理をすることが苦手な人はフリーランスには向いていません。フリーランスは会社員とは違い、働く時間も休む時間も全て自分自身で決めなければいけないからです。
例えば、スケジュール管理、体調管理や自分への甘さを無くすなど色々あります。会社員の場合は、出社時間も決まっており、目標や方針も会社が決めてくれるので、それに沿って最大限のパフォーマンスをすればよいだけです。
フリーランスの場合は、目標をどこに設定するか自分で決めその目標に向けて頑張る必要があります。その中で、自分自身に対する甘えが出てきても甘えを捨てる必要があります。だからといって、働きすぎて体を壊してしまったら元も子もないので体調管理も必要です。
自己管理が苦手な人はフリーランスに向いていませんが、フリーランスになれないということではありません。自己管理能力は自分の行動や考え方で身につけることが出来ます。