Blogブログ
無線ゲーミングマウスはBluetoothと2.4GHzどっちが良い?
2023.01.3
ゲーミングマウスは、ゲームを快適にするために
開発された周辺機器の一つです。
ゲーミングマウスには「無線」「有線」とありますが
販売しているメーカーもいろいろとあるので
どれが良いのか迷うところかもしれません。
本記事では、ゲーミングマウスでも無線ゲーミングマウスで
「Bluetooth」「2.4GHz」について、お伝えをしていきます。
無線ゲーミングマウスのBluetoothと2.4GHzの特徴
無線ゲーミングマウスの特徴は、ケーブルがないので
ケーブルが邪魔にならないということが挙げられます。
FPSのようなゲームをプレイする場合は
マウスを激しく動かすことが多いです。
さらに、FPSは他に気を取られている間に
周囲の敵に見つかり攻撃される可能性があります。
なので、少しでもゲームに集中できるようにするためには
邪魔になると思われるケーブルはないほうが良いのです。
無線ゲーミングマウスにも
・Bluetooth
・2.4GHz
以上のような無線タイプの
ゲーミングマウスがあります。
それぞれの特徴を
お伝えしていきましょう。
無線ゲーミングマウスBluetoothの特徴
無線ゲーミングマウスBluetoothの特徴は
以下の通りとなります。
・遠くでも操作が可能
・レシーバーが必要ないのでUSB端子に空きができる
・2.4GHzに比べて遅延がある
無線ゲーミングマウスBluetoothの特徴は
以上ですが、遠くでもマウス操作ができます。
マウス周辺に障害物があってもマウスの操作はできました。
また、レシーバーが必要ないのでUSB端子が少ないパソコンの場合は
Bluetoothのマウスは、大変ありがたいと思えますね。
ただ、ゲームをプレイするという目的で買う場合は
Bluetoothのゲーミングマウスはクソだといえます(笑)
とくに、FPSをプレイする場合は
Bluetoothのゲーミングマウスは遅延を感じるので
使わないほうが良いでしょう。
無線ゲーミングマウス2.4GHzの特徴
無線ゲーミングマウス2.4GHzの特徴ですが
以下の通りとなります。
・遅延を感じない
・レシーバーが必要
・通信範囲には制限がある
最近の無線ゲーミングマウス2.4GHzは
遅延を感じないことが多いです。
プロゲーマーでも使用していることがあるので
遅延は、ほぼ感じないレベルなのだといえます。
とはいえ、レシーバーが必要になるので
USB端子に空きがないと使うことができません。
通信範囲はマウス周辺に障害物があると
遅延を感じることもあるかもしれません。
ゲーミングマウスの選びの基準
ゲーミングマウスを選ぼうという場合は
いろいろなメーカーが販売しているので
かなり迷うかもしれません。
ゲーミングマウスは、何を基準にして選べば良いのか
それは以下の通りです。
・サイズや重さ・軽さ
・サイドボタンの数
・マウスの形状
ゲーミングマウス選びの基準は
以上の通りですが、一つ一つお伝えしていきましょう。
無線か有線か
ゲーミングマウスの選びの基準について
「無線か有線か」ということが挙げられます。
ゲーミングマウスを選ぶ場合は、現在プレイしているゲームによりますが
もし、FPSやアクションRPGをプレイしているなら
無線ゲーミングマウスを、強くおすすめしたいです。
なぜなら、ケーブルがないことによって
マウスの動きに制限がなくなるからです。
たとえば、FPSをプレイしていて相手にエイムを合わせるときに
ケーブルが何かに引っかかって邪魔をすることも考えられます。
ちょっとしたミスが、FPSでは命取りになり
敵を倒すつもりが倒せず相手に居場所だけを教える羽目になれば
逆に、相手に倒されてしまうケースもあるのです。
ちょっとしたミスにより、倒されるということもよくあります。
なので、FPSをプレイするという場合は
無線ゲーミングマウスのほうが勝ちやすいといえるでしょう。
通信方式に気を付ければ、最近の無線ゲーミングマウスは
有線のマウスとほぼ同じの感度なのです。
無線ゲーミングマウスが優先マウスと同じ感度を持っているなら
わざわざ、邪魔なケーブルがついている優先マウスを使う理由は
ほとんどないといえるでしょう。
最近は、無線ゲーミングマウスの種類が増えているし
価格も安い場合もあるのでゲーミングマウスを検討しているなら無線を選ぶとよいかもしれませんね。
サイズや重さ・軽さ
ゲーミングマウスの選びの基準について
「サイズや重さ・軽さ」ということが挙げられます。
ゲーミングマウスを検討しているなら
できるだけ重量が軽いモデルをおすすめします。
なぜなら、軽いゲーミングマウスの場合は
素早い操作が可能になり疲れにくくなるからです。
確かに、重量が重いゲーミングマウスでも操作はぶれにくいし
FPSをプレイしている場合でもエイムが安定するという意見もあるでしょう。
しかし、長時間FPSをプレイしていると
さすがに疲れてきます。
それは、重量によっても差が出てくるのです。
ゲーミングマウスは一般的に安いマウスと比べても
重量が重いことが多いといえます。
ゲーミングマウスの中でも軽いマウスはあって
重量としては「80g前後」なら軽いほうだといえるでしょう。
ゲーミングマウスで重量が「110g」を超えていると
それは重い部類になります。
つまり、重量が軽いゲーミングマウスは疲れにくく
FPSをプレイしてもエイムが安定しやすいということになります。
サイドボタンの数
ゲーミングマウスの選びの基準について
「サイドボタンの数」ということが挙げられます。
ゲーミングマウスの多くはサイドボタンが
2つ以上ある場合があります。
FPSだったりTPSだったりMMORPGをプレイしたりする場合は
プレイするゲームによってもサイドボタンの数は違ってきます。
たとえば、FPSの荒野行動をプレイするとすれば
サイドボタンは必要としないのでサイドボタンの数も
2つくらいあっても全く不便に感じることはありません。
MMORPGをプレイする場合は、サイドボタンが多ければ
便利に感じることが多いのでサイドボタンが12個あっても良いでしょう。
マウスの形状
ゲーミングマウスの選びの基準について
「マウスの形状」ということが挙げられます。
ゲーミングマウスは2種類の、違う形状があります。
それは、以下の通りです。
・左右対称
・左右非対称
ゲーミングマウスの左右対称は左右同じ形状をしているので
右利きや左利きを問わずに使うことができます。
マウスを持つ癖というのは、人によっても違いがあります。
そのなかでも「つまみ持ち」「つかみ持ち」をする人は
左右対称のゲーミングマウスが使いやすいかもしれませんね。
左右非対称のゲーミングマウスの場合は
左右の形状が違うので一般的に右利きの人が使いやすいでしょう。
左利きの人が使う場合は
左右非対称のゲーミングマウスは最適とは言えません。
左右非対称のゲーミングマウスは「エルゴノミクス形状」なので
かぶせ持ちをする人にとってもマウスを持った時にフィットしやすく作られているので
非常に使いやすい形状だといえますね。
ゲーミングマウスはいらない?
無線にしても優先にしても「ゲーミングマウスはいらないのでは?」と
あなたは思い始めているかもしれません。
しかし、ゲーミングマウスの特徴といえば
細かい設定ができたりボタンの配置を好みの配置にすることも可能です。
たとえば、コピー&ペーストのショートカットキーを
ボタン1つに記憶させることもできます。
そう考えると、別にゲームだけではなく
副業や本業でも使うことができるのではないかとも筆者は思うのです。
つまり、ゲーミングマウスは好みの設定にできるので
ゲーミングマウスを買っても損ではないといえますね。
無線ゲーミングマウスはBluetoothと2.4GHzどっちが良い?
結局、無線ゲーミングマウスの通信タイプで
Bluetoothと2.4GHzのどちらが良いのかといえば・・・
やはり、遅延がない2.4GHzの無線ゲーミングマウスのほうが
ストレスがたまりにくいのではないかといえます。
筆者が無線ゲーミングマウスを買うという場合なら
遅延のない2.4GHzの通信タイプを選ぶでしょう。
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは?
普通のマウスでもゲームをプレイできると思っている人も
かなり多いのではないでしょうか。
普通のマウスを使用していてFPSで勝率が上がらないと思っているなら
それは当然の話だといえます。
ユーチューブ動画のゲーム実況を見ても
ゲーミングシリーズの周辺機器を集めているゲーム実況者は多いです。
たしかに動画的に、相違している場合もありますが
ゲーミングシリーズの周辺機器はゲームを快適にプレイできるし
勝率が上がりやすくなるので使用している人は多いのです。
つまり、普通のマウスでは
あなたの本来のスキルを出し切れていないといえるでしょう。
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは
以下の通りです。
・DPIを細かく設定できる
・ハイグレードなスイッチを採用している
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いを
一つ一つ紹介をしていきましょう。
感度の違い
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは
「感度の違い」ということが挙げられます。
普通のマウスの場合は、マウスポインタが思ったように動かない場合がありますが
ゲーミングマウスの場合は、設定をしなくても普通のマウスより
イメージ通りの動きをしてくれます。
確かに、普通のマウスもWindowsの設定で
マウスの動きを早くすることは可能です。
しかし、ゲーミングマウスはWindowsのマウス設定以外でも
アプリを使って感度の設定を細かく設定ができます。
なので、ゲーミングマウスは自分の思い通りに動かしやすいので
操作がとてもやりやすくなうといえるでしょう。
DPIを細かく設定できる
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは
「DPIを細かく設定できる」ということが挙げられます。
DPIというのは、マウスが2.54㎝あたりの移動に対し
どれだけマウスポインタが移動するかという数値です。
快適なマウス操作をするにはDPIの設定をして
マウスの移動範囲を少なくすることで可能になります。
確かに、最近の普通のマウスは
DPIのボタンがついているモデルもあります。
しかし、ゲーミングマウスと違い細かい設定ができないので
Windowsの限られた設定範囲で使用することになるので
実際にFPSをプレイしても素早くキャラが動かないこともあるのです。
つまり、細かいDPIの設定ができるゲーミングマウスは
マウスの移動範囲を短くできるので、素早い操作も可能になるといいうことになります。
ハイグレードなスイッチを採用している
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは
「ハイグレードなスイッチを採用している」ということが挙げられます。
ゲーミングマウスのボタンは軽い力で押しても
速やかに反応します。
さらに、入力速度を向上しているほか
クリックに耐えられる回数が数千万回なのです。
少しでも快適で正確な操作ができるように
ハイグレードなスイッチが採用されています。
なので、ゲーミングマウスのボタンはクリック感がありますが
モデルによっては押し込みの重さやクリック感も違いがあるのです。
また、形状によっても持ちやすさも異なるので
実際に店頭でサンプルを触って選ぶとよいかもしれません。
まとめ
つまり、無線ゲーミングマウスはBluetoothと2.4GHzどっちが良いのかといえば
筆者の見解だけで選ぶとすれば2.4GHzの通信タイプです。
理由は、有線と同じ感度を備えているし
2.4GHzは遅延を全く感じないからです。
Bluetoothは遅延を感じるので
無線ゲーミングマウスを選ぶとすれば2.4GHzしか
考えられないというのが筆者の考えとえいます。
プレイするゲームによっても選ぶべき通信方式も違うかもしれないので
Bluetoothと2.4GHzの特徴について本記事を参考にし
検討してみると良いかもしれませんね。
ゲーミングマウスはうるさいのかどうかは
動画のほうで紹介しているので参考にしてみてくださいね。